top of page

査読付き論文

・伊藤伸介・木村映善・佐々木香織「イギリスにおける大規模データの二次利用の新たな展開―スコットランドの事例を中心に―」『統計研究彙報』第81号,2024年3月,89~108頁

・伊藤伸介・寺田雅之・加藤駿典「公的統計に対する差分プライバシーの適用と有効性の評価に関する検討―国勢調査を例に―」『統計研究彙報』第81号,2024年3月,69~88頁

・木村映善・高田春樹・荒木賢二・黒田知宏・星佳芳・佐々木香織・伊藤伸介「次世代医療基盤法の認定事業者の認知状況,活用への意識に関する社会調査」『保健医療科学』Vol.72, No.5, 454~463頁,2023年12月

・伊藤伸介・寺田雅之「海外における公的統計に関するプライバシー保護の現状―アメリカとイギリスの事例をもとに―」『統計研究彙報』第80号,2023年3月31日,117~136頁

・横溝秀始・伊藤伸介「合成データの生成手法の有効性に関する定量的な評価―事業所・企業系のミクロデータを用いて―」『統計研究彙報』第80号,2023年3月31日,97~116頁

​・伊藤伸介・出島敬久「世帯類型の違いが消費構造に与える影響の計量分析~公的統計ミクロデータを用いて~」『経済分析』第205号,2022年11月30日,29~52頁

・伊藤伸介・寺田雅之・赤塚裕人・北井宏昌「海外における公的統計に対する攪乱的手法の新たな取り組み―アメリカセンサス局による差分プライバシーの適用を中心に―」『統計研究彙報』第79号,2022年3月31日,131~150頁

・横溝秀始・伊藤伸介「事業所・企業系のミクロデータにおける匿名化措置の有効性の評価―経済センサス – 活動調査を例として―」『統計研究彙報』第79号,2022年3月31日,151~170頁

​・伊藤伸介「デンマークとオランダにおける医療健康データの二次利用について」『日本統計学会誌』,第50巻第1号,2020年9月30日,109~138頁

・伊藤伸介・寺田雅之「詳細な地域データにおける秘匿処理の適用可能性について」『日本統計学会誌』,第50巻第1号,2020年9月30日,139~166頁

・Ito, S. and Dejima, T. "The Relationship between Household Assets and Choice to Work: Evidence from Japanese Official Microdata", Imaizumi, T., Okada, A., Miyamoto, S., Sakaori, F., Yamamoto, Y., Vichi, M. (eds), Advanced Studies in Classification and Data Science, September 2020, Springer, pp. 445-458.

・Ito, S., Miura, T., Akatsuka, H., Terada, M. "Differential Privacy and Its Applicability for Official Statistics in Japan – A Comparative Study Using Small Area Data from the Japanese Population Census", Josep Domingo-Ferrer and Krishnamurty Muralidhar(eds.) Privacy in Statistical Databases: UNESCO Chair in Data Privacy, International Conference, PSD 2020, Tarragona, Spain, September 23–25, 2020, Proceedings (Lecture Notes in Computer Science), July 2020, Springer, pp.337-352.

伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「保有不動産・金融資産と就業との関係―全国消費実態調査の宅地単価に着目して―」『日本統計学会誌』第48巻第2号,2019年3月,147~175頁

Ito, S., Yoshitake, T., Kikuchi, R., Akutsu F., "Comparative Study of the Effectiveness of Perturbative Methods for Creating Official Microdata in Japan", Josep Domingo-Ferrer and Francisco Montes(eds.) Privacy in Statistical Databases: UNESCO Chair in Data Privacy, International Conference, PSD 2018, Valencia, Spain, September 26–28, 2018, Proceedings (Lecture Notes in Computer Science), July 2018, Springer, pp.200-214.

伊藤伸介「公的統計ミクロデータの利活用における匿名化措置のあり方について」『日本統計学会誌』第47巻第2号,2018年3月, 77~101頁

Ito, S., Hoshino, N., Akutsu, F.  "Potential of Disclosure Limitation Methods for Census Microdata in Japan", Paper presented at Privacy in Statistical Databases 2016, Dubrovnik, Croatia, 14th September, 2016, pp.1-14.

Shirakawa, K., Abe, Y., Ito, S., "Creating an “Academic Use File” Based on Descriptive Statistics: Synthetic Microdata from the Perspective of Distribution Type", Josep Domingo-Ferrer and Mirjana Pejić-Bach(eds.) Privacy in Statistical Databases: UNESCO Chair in Data Privacy, International Conference, PSD 2016, Dubrovnik, Croatia, September 14–16, 2016, Proceedings,July 2016, Springer,

pp.148-162.

Shirakawa, K., Abe, Y., Ito, S., "Empirical Analysis of Sensitivity Rules: Cells with Frequency Exceeding 10 that should be Suppressed Based on Descriptive Statistics", Josep Domingo-Ferrer and Mirjana Pejić-Bach(eds.) Privacy in Statistical Databases: UNESCO Chair in Data Privacy, International Conference, PSD 2016, Dubrovnik, Croatia, September 14–16, 2016, Proceedings,July 2016, Springer,

pp.28-40.

村田磨理子・伊藤伸介「事業所・企業系のミクロデータを用いたデータリンケージの可能性―賃金構造基本統計調査を例に―」,『統計学』110号,2016年3月, 1~17頁

伊藤伸介・星野なおみ「国勢調査ミクロデータを用いたスワッピングの有効性の検証」『統計学』107号,2014年9月, 1~16頁

Ito, S. and Hoshino, N. "Data Swapping as a More Efficient Tool to Create Anonymized Census Microdata in Japan", Paper presented at Privacy in Statistical Databases 2014, Ibiza, Spain, September 2014, pp.1-14.

伊藤伸介「ミクロシミュレーションモデルの方法的展開―アメリカのミクロ社会分析モデルを例に―」,明海大学『経済学論集』Vol.26, No.1, 2013年9月, 1~18頁

山口幸三・伊藤伸介・秋山裕美「教育用擬似ミクロデータの作成―平成16年全国消費実態調査を例として―」,『統計学』104号,2013年3月,1~15頁

Ito, S.  "Microdata Analysis on the Influence of Household Attributes and Social Involvement on Employment Status and Leisure Activities of Japanese Youth" , Meikai Economic Review, Vol.25, No.3,2013年3月,pp. 34-53.

Ito, S. and Hoshino, N. (2012) "The Potential of Data Swapping as a Disclosure Limitation Method for Official Microdata in Japan: An Empirical Study to Assess Data Utility and Disclosure Risk for Census Microdata" Paper presented at Privacy in Statistical Databases 2012, Palermo, Sicily, Italy, September 2012, pp.1-13.

伊藤伸介(2012)「政府統計ミクロデータの提供における匿名化措置―イギリス統計法における法制度的措置と攪乱的手法の適用可能性を中心に―」明海大学『経済学論集』Vol.24, No.3, 1~14頁

伊藤伸介「わが国におけるミクロデータの新たな展開可能性について―イギリスにおける地域分析用ミクロデータを例に―」,明海大学『経済学論集』Vol.23, No.3,  2011年3月,36~54頁

Ito, S.  "The Employment Status and Involvement in Society of Japanese Youth: Based on Microdata from the 'Survey on Time Use and Leisure Activities' ", Meikai Economic Review, Vol.23, No.2, 2011年3月,pp.30-48.

伊藤伸介「ミクロデータにおける秘匿性の評価方法に関する一考察」,明海大学『経済学論集』Vol.22, No.2, 2010年3月,1~17頁

伊藤伸介「ミクロ社会経済分析の方法的基礎に関する一考察―エラボレーション論をもとに―」明海大学『経済学論集』Vol.22, No.1, 2009年9月,36~50頁

伊藤伸介「若年層の就業状況と社会生活行動に関するミクロデータ分析」,『統計学』第95号,2008年9月,19~31頁

伊藤伸介「ミクロデータによる若年層の就業状況の計量分析―世帯属性に着目して―」,明海大学『経済学論集』Vol.20, No.2, 2008年9月,22~44頁

伊藤伸介「若年層の雇用状況と就業形態にかんする実証分析―『就業構造基本調査』のミクロデータをもとにして―」,『統計学』第91号,2006年9月,19~29頁

伊藤伸介「アメリカにおけるミクロ社会モデルの一原型―オーカットの社会人口モデル(1961)について―」,『九州経済学会年報』第40集,2002年12月,9~15頁

・伊藤伸介「アメリカにおけるミクロ社会モデルの体系化の試み―オーカットの社会人口モデルと所得移転モデル―」,『統計学』第83号,2002年9月,11~31頁

その他論文

​・伊藤伸介・横溝秀始「わが国の公的統計における合成データの展開可能性に関する一考察―事業所・企業系の統計調査を例に―」『経済学論纂(中央大学)』第64巻3・4合併号,2024年1月10日,147~164頁

・Shinsuke Ito, Masayuki Terada, Shunsuke Kato “The Potential of Differential Privacy Applied to Detailed Statistical Tables Created Using Microdata from the Japanese Population Census”, Paper presented at UNECE Expert Meeting on Statistical Data Confidentiality 2023, Wiesbaden, Germany, September 26th, 2023, pp.1-10. 

・ 伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「世帯主と配偶者の所得の構成が双方の選好に関わる費目の消費支出に与える影響」『経済学論纂(中央大学)』第63巻5・6合併号,2023年3月10日,245~273頁

・伊藤伸介「わが国の公的統計調査から見た家計消費の十大費目の実態」『情報の科学と技術』72巻10号,2022年10月1日,383~389頁

・伊藤伸介「ミクロデータの匿名化と統計情報の秘匿可能性について」『経済学論纂(中央大学)』第63巻1・2合併号,2022年9月1日,1~23頁

・千田浩司・南和宏・寺田雅之・伊藤伸介「プライバシー保護型合成データの実用動向と今後の展望」『統計』2022年8月号,2022年8月1日,35~42頁

・伊藤伸介「ヨーロッパにおける大規模データのプライバシー保護の新たな動向」『統計』2022年8月号,2022年8月1日,17~25頁

・伊藤伸介「大規模データにおける匿名加工と統計情報としての提供可能性」『評価クォータリー』No.62,2022年7月25日,2~17頁

・伊藤伸介「大規模データの利活用のあり方と匿名加工に関する一考察」『経済学論纂(中央大学)』第61巻第3・4号,2021年1月30日,235~251頁

伊藤伸介「国勢調査ミクロデータを用いたわが国の外国人居住者の就業状況について」『ESTRELA』No.320, 2020年11月10日,(公財)統計情報研究開発センター,14~19頁

・伊藤伸介「諸外国における公的統計と行政記録データの二次利用に関する展開方向」『経済学論纂(中央大学)』第61巻第2号,2020年9月10日,1~16頁

・伊藤伸介「海外における公的統計と行政記録の二次活用の現状」『統計』2020年8月号,2020年8月1日,10~15頁

・伊藤伸介「国勢調査ミクロデータを用いた外国人労働力の移動に関する実証分析」,『経済学論纂(中央大学)』第61巻第1号,2020年7月30日,49~76頁

伊藤伸介・前田幸男「分野横断的なデータカタログの整備に向けて―現状と課題―」『ESTRELA』No.308, 2019年11月10日,(財)統計情報研究開発センター,8~14頁

・Ito, S. and Terada, M.“The Potential of Anonymization Methods for Creating Detailed Geographical Data in Japan” Paper presented at Joint UNECE/Eurostat Work Session on Statistical Data Confidentiality, The Hague, Netherlands, October 2019, pp.1-14.

伊藤伸介・出島敬久「わが国における家計の資産構成が子供の就業選択に与える効果」,『経済学論纂(中央大学)』第59巻第5・6合併号,151~174頁,2019年3月

伊藤伸介「世代特性から見た生活行動と生活時間の関連性についての実証分析」『社会科学研究』70巻第2号,5~29頁,2019年3月

伊藤伸介・星野なおみ・阿久津文香・菊池亮「匿名化された公的統計ミクロデータの作成における攪乱的手法の有効性の評価」,『経済学論纂(中央大学)』第59巻第1・2合併号,2018年9月,37~60頁

伊藤伸介「公的統計ミクロデータの利活用の動向とわが国における課題」『統計』2018年6月号,2018年6月,13~18頁

伊藤伸介「国勢調査における匿名化ミクロデータの作成可能性」『経済志林』,第85巻第2号(森博美教授退職記念号),241~277頁,2018年3月

伊藤伸介・谷道正太郎・小島健一「オーストラリアにおける公的統計の二次的利用について―オンデマンド集計システムTableBuilderを中心に―」,『経済学論纂(中央大学)』第58巻第2号,2018年3月,187~208頁

伊藤伸介「公的統計における行政記録データの利活用について―デンマーク,オランダとイギリスの現状―」『経済学論纂(中央大学)』第58巻第1号,2017年12月,1~17頁

伊藤伸介「世代から見た就業に関する意識の様相について」『統計』2017年12月号,2017年12月,57~60頁

・伊藤伸介・石田賢示・藤原翔・三輪哲「社会データ分析の新時代:公的統計データの社会学研究への利活用」『理論と方法』Vol.32, No.2, 2017年9月,321~336頁

Ito, S., Hoshino, N., Akutsu, F., Kikuchi R., "Investigating New Methods for Creating Anonymized Microdata Based on Japanese Census Data", Paper presented at Joint UNECE/Eurostat Work Session on Statistical Data Confidentiality, Ministry of Foreign Affairs, Skopje, Macedonia, Semptember 2017, pp.1-16.

伊藤伸介「わが国における雇用状況と就業・転職意識の動向」『統計』2017年7月号,2017年7月,14~19頁

伊藤伸介「国勢調査ミクロデータにおける匿名化の誤差の評価方法に関する一考察」,『経済学論纂(中央大学)』第57巻第3・4合併号,2017年3月, 189~209頁

・Ito, S. and Dejima, T., "Influence of Non-Labor Income on Youth Unemployment in Japan: Are Youths in Households with Larger Budgets Less Likely to Work?”, the Journal of Economics (Chuo University), Vol. 57, No. 1/2, 2016年12月, pp.1-22

・伊藤伸介「わが国における外国人の就業特性について」『統計』2016年10月号,2016年10月,47~51頁

・伊藤伸介「諸外国における政府統計ミクロデータの提供の現状とわが国の課題」, 『中央大学経済研究所年報』第48号,2016年9月, 233~249頁

伊藤伸介「地域特性から見た小売店舗の立地状況について」『統計』2016年4月号,2016年4月, 20~24頁

伊藤伸介「政府統計における個票データの提供と秘密保護について―イギリスを例に―」,『経済学論纂(中央大学)』第56巻第5・6合併号,2016年3月, 1~19頁

伊藤伸介・出島敬久「賃金の期待値と実現値の差が転職希望に与える影響-賃金構造基本統計調査と就業構造基本調査の個票データを併用した計量分析-」,『上智経済論集』第61巻第1・2号合併号,2016年3月, 19~57頁

伊藤伸介「わが国における政府統計のデータシェアリングの現状と課題」『情報管理』,Vol.58, No.11, 2016年2月, 836~843頁

伊藤伸介・出島敬久「企業業績が個別労働者の賃金に与える効果に関するミクロデータ分析―企活と賃金センサスのデータリンケージをもとにして―」,『経済学論纂(中央大学)』第56巻第1・2合併号,2015年12月, 13~37頁

伊藤伸介「家庭環境から見た若年の就業と生活行動に関する実証分析―社会生活基本調査の匿名データを利用して―」,『中央大学経済研究所年報』第47号,2015年11月,  337~371頁

Ito, S., Hoshino, N., Akutsu F., "A Quantitative Assessment of Data Confidentiality and Data Utility to Create Anonymized Census Microdata in Japan" Paper presented at Joint UNECE/Eurostat Work Session on Statistical Data Confidentiality, Helsinki, Finland, October 2015, pp. 1-13

Shirakawa, K., Ito, S. "Creating Synthetic Microdata from Official Statistics: Random Number Generation in Consideration of Anscombe's Quartet", Paper presented at Joint UNECE/Eurostat Work Session on Statistical Data Confidentiality, Statistics Finland, Helsinki, Finland, October 2015, pp. 1-14

伊藤伸介「政府統計データにおける匿名化について-パーソナルデータの利活用における基盤整備との関連を中心に-」,『中央大学経済研究所年報』第46号,2015年9月, 457~478頁

伊藤伸介「親の属性から見た同居する子供の就業と生活行動」,『統計』2015年8月号,2015年8月, 55~59頁

伊藤伸介「人口センサスにおけるミクロデータの作成状況について」,『統計』2015年1月号,2015年1月, 8~13頁

伊藤伸介「イギリスにおける政府統計データの二次的利用の現状」,『ESTRELA』No.241,(財)統計情報研究開発センター,2014年4月, 10~20頁

赤谷俊彦・荒川智浩・伊藤伸介「カナダ統計局における政府統計データの提供の動向について」,『ESTRELA』No.241, (財)統計情報研究開発センター,2014年4月, 2~9頁

伊藤伸介・村田磨理子・高野正博「ミクロデータにおける匿名化技法の有効性の検証―全国消費実態調査と家計調査を例に―」,『統計研究彙報』第71号,2014年3月, 83~124頁

Ito, S. and Hoshino, N. "Assessing the Effectiveness of Disclosure Limitation Methods for Census Microdata in Japan" Paper presented at Joint UNECE/Eurostat Work Session on Statistical Data Confidentiality, Ottawa, Canada, October 2013, pp.1-10

Ito S., and Dejima, T. "An Econometric Analysis of Corporate Financial Condition and Wage Structure Based on Japanese Firm-Level Microdata", Paper Presented at the 59th World Statistics Congress of the International Statistical Institute, The Hong Kong Convention and Exhibition Centre, Hong Kong, China, August 2013, pp.1-5. 

Makita, N., Ito, S., Horikawa, A., Goto, T., Yamaguchi, K.

"Development of Synthetic Microdata for Educational Use in Japan", Paper presented at 2013 Joint IASE / IAOS Satellite Conference, Macau Tower, Macau, China, August 2013, pp.1-9.

伊藤伸介「若年者の就業状況と生活行動の積極性」,『統計』2013年3月号,2013年3月, 29~34頁

Ito, S. and Murata, M. "Quantitative Methods to Assess Data Confidentiality and Data Utility for Microdata in Japan", Paper presented at Joint UNECE/Eurostat Work Session on Statistical Data Confidentiality, Tarragona, Spain, October 2011,pp.1-10.

・Ito, S. and Takano, M. "A Method to Quantitatively Assess Confidentiality and Potential Usage of Official Microdata in Japan", Paper presented at the 58th World Statistics Congress of the International Statistical Institute,  August 2011, pp.1-5.

伊藤伸介「若年者の就業と社会生活行動に関する実証分析」,法政大学日本統計研究所『研究所報』No.39,2010年1月, 39~65頁

伊藤伸介「匿名化技法としてのミクロアグリゲーションについて」熊本学園大学『経済論集』第15巻第3・4号合併号, 2009年3月, 197~232頁

伊藤伸介「労働力移動と就業(転業)意識の動向―『就業構造基本調査』のミクロデータをもちいて―」,法政大学日本統計研究所『研究所報』No.32,2004年4月,107~128頁

伊藤伸介「ミクロデータによる労働力移動と就業(転業)意識の分析」,『ESTRELA』No.118, (財)統計情報研究開発センター,2004年1月,12~19頁

著書 (分担執筆を含む)

伊藤伸介「公的統計データにおける秘匿性と有用性の評価のあり方に関する一考察―スワッピングを中心に―」,坂田幸繁編『公的統計情報―その利活用と展望』2019年11月5日,中央大学出版部,39~62頁

伊藤伸介『小学生まあちゃんと学ぶ統計』,2019年4月,中央経済社,1~204頁

伊藤伸介「経済ってどうやって測るの?―GDPと物価」,中央大学経済学部編『高校生からの経済入門』,2017年8月,中央大学出版部

翻訳

濱砂敬郎 監訳 伊藤伸介 訳 「政府の統計調査から得られるミクロデータの秘匿性および索覗」,『ドイツにおけるミクロ統計データの匿名化の条件と開示状況』,平成8~10年度文部省科学研究費補助金:重点領域『統計情報活用のニューフロンティア』A02 ミクロデータ利用の社会制度上の問題―資料:Nr.4,法政大学日本統計研究所,1997年5月,16~37頁

ディスカッションペーパー・報告書

・伊藤伸介・寺田雅之・加藤駿典「国勢調査における攪乱的手法の適用とその有効性に関する実証研究」総務省統計研究研修所『リサーチペーパー』第58号,2023年4月30日,1~26頁

・伊藤伸介・横溝秀始「経済センサスのミクロデータを用いた匿名化手法の適用可能性に関する実証研究」総務省統計研究研修所『リサーチペーパー』第49号,2021年1月,1~61頁

・伊藤伸介「公的統計における高度な攪乱的手法の適用可能性について―アメリカ人口センサスにおける取り組みを中心に―」,中央大学経済研究所Discussion Paper No.332, 2020年9月,1~14頁

・伊藤伸介「海外における公的統計ミクロデータと行政記録情報の利活用の動向について」中央大学経済研究所Discussion Paper No.331, 2020年8月,1~23頁

・Shinsuke Ito and Takahisa Dejima “The Relationship between Household Type and Consumption Patterns in Japan - evidence from Japan’s National Survey of Family Income and Expenditure” 一橋大学経済研究所 Discussion Paper Series A, No.712, 2020年6月,1~32頁

・伊藤伸介「国勢調査ミクロデータを用いたわが国の外国人居住者の世帯属性と就業状況との関連性に関する実証研究」総務省統計研究研修所『リサーチペーパー』第46号,2020年5月,1~34頁

・伊藤伸介・星野なおみ・阿久津文香・菊池亮「国勢調査の匿名化ミクロデータの作成方法に関する新たな取り組み」『製表技術参考資料』No.37, 2017年12月,1~27頁

・伊藤伸介「就業構造基本調査ミクロデータを用いた若年の就業行動と親の学歴に関する実証分析」,総務省統計研修所『リサーチペーパー』第36号,2016年11月,1~18頁

・伊藤伸介・星野なおみ・阿久津文香「国勢調査ミクロデータに対する匿名化措置の可能性に関する研究」『製表技術参考資料』No.34, 2016年10月,1~59頁

・佐藤慶一・伊藤伸介「国勢調査個票データを利用した居住地移動ならびに外国人労働力の統計分析〜東京都を対象としたケーススタディ〜」,総務省統計研修所『リサーチペーパー』第35号,2016年9月,1~39頁

・谷道正太郎・伊藤伸介・小島健一「オーストラリアのオンデマンド集計に関する調査研究」『製表技術参考資料』No.33, 2016年8月19日,1~33頁

・伊藤伸介「諸外国における政府統計データの提供の動向について」中央大学経済研究所Discussion Paper No.267, 2016年6月,1~13頁

・伊藤伸介・星野なおみ・阿久津文香「国勢調査における匿名化ミクロデータの有用性と秘匿性の定量的な評価」『製表技術参考資料』No.32, 2016年5月,1~33頁

・村田磨理子・伊藤伸介「賃金構造基本統計調査に対するデータリンケージの可能性について」,一橋大学経済研究所 Discussion Paper Series A, No.631, 2015年12月,1~22頁

・伊藤伸介・出島敬久・木下千大「企業の業績・財務内容と賃金・雇用量に関する計量分析―経済産業省企業活動基本調査のミクロデータを用いて―」,一橋大学経済研究所 Discussion Paper Series A, No.623, 2015年3月,1~41頁

・伊藤伸介・星野なおみ「スワッピングの適用可能性に関する評価研究―国勢調査ミクロデータを用いて―」『製表技術参考資料』No.28, 2015年3月,27~43頁

・伊藤伸介・星野なおみ「ミクロデータにおける匿名化の誤差の評価に関する研究―国勢調査を例に―」『製表技術参考資料』No.28, 2015年3月,1~26頁

・星野なおみ・伊藤伸介・後藤武彦「国勢調査における匿名データの作成とその検証」,『製表技術参考資料』No.27, 2014年10月,1~22頁

・伊藤伸介「家庭環境から見た若年の就業行動と社会生活状況に関する計量分析」『2013年度 参加者公募型二次分析研究会 家庭環境から見た若年者の就業とライフスタイルに関する二次分析―公的統計の匿名データと社会調査の個票データを利用して― 研究成果報告書』,東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター, 2014年3月, 1~45頁

・伊藤伸介・星野なおみ「匿名化技法としてのスワッピングの可能性について―国勢調査ミクロデータを用いた有用性と秘匿性の実証研究―」『製表技術参考資料』No.24, 2013年12 月,1~58頁

・伊藤伸介・村田磨理子「家計調査ミクロデータを用いた攪乱的手法の有効性に関する研究」『製表技術参考資料』No.22, 2013年5月,1~26頁

・伊藤伸介・勝浦正樹「社会生活行動の積極性と世帯属性から見た若年者の就業と生活活動」,総務省統計研修所『リサーチペーパー』第31号,2012年9月, 1~91頁

・伊藤伸介・出島敬久・小林良行「ミンサー型賃金関数による賃金の期待値と実現値の比較とその応用―『賃金センサス』と『就業構造基本調査』をもとにして―」,一橋大学経済研究所 Discussion Paper Series A, No.576,2012年8月, 1~45頁

・秋山裕美・山口幸三・伊藤伸介・星野なおみ・後藤武彦「教育用疑似ミクロデータの開発とその利用~平成16年全国消費実態調査を例として~」『製表技術参考資料』No.16, 2012年7月, 1~43頁

・伊藤伸介・出島敬久「若年の就業状況に与える家計の資産所得の影響」一橋大学経済研究所 Discussion Paper Series A, No.571, 2012年6月,1~23頁

・伊藤伸介・高野正博・秋山裕美・後藤武彦「ミクロデータにおける有用性と秘匿性の定量的な評価に関する研究」,『製表技術参考資料』No.14, 2010年9月, 1~40頁

・伊藤伸介・磯部祥子・秋山裕美「秘匿性の評価方法に関する実証研究―全国消費実態調査のミクロアグリゲートデータを用いて―」,『製表技術参考資料』No.11, 2009年6月,1~35頁

・伊藤伸介・磯部祥子・秋山裕美「匿名化技法としてのミクロアグリゲーションの有効性に関する研究―全国消費実態調査を例に―」,『製表技術参考資料』No.10, 2008年9月,33~66頁

・伊藤伸介「ミクロアグリゲーションに関する研究動向」,『製表技術参考資料』No.10, 2008年9月,3~31頁

・伊藤伸介「社会生活行動から見た若年層の不安定就業化・無業化の分析」,法政大学日本統計研究所『オケージョナル・ペーパー』No.16, 2008年3月,1~16頁  

・伊藤伸介「若年層における雇用状況と就業形態の動向―『就業構造基本調査』のミクロデータによる実証分析―」,法政大学日本統計研究所『オケージョナル・ペーパー』No.15, 2006年12月,1~43頁

・伊藤伸介「イギリスにおけるミクロ統計データの提供とデータアーカイブの現状」『総務省統計局委託研究 2004年度 統計データアーカイブに関する調査研究 研究報告書』, (財)統計研究会, 2005年3月, 32~65頁     

学会発表

​・佐々木香織・木村映善・伊藤伸介「Scottish Safe HavenにおけるTREとFive Safes Model から学ぶ―改正次世代医療基盤法に基づく「仮名加工医療情報」の利活用に向けて」, 第43回医療情報学連合大会, 神戸ファッションマート, 2023年11月23日

・ 伊藤伸介「公的統計における匿名化の有効性評価と合成データの生成技法に関する海外動向」,コンピュータセキュリティシンポジウム2023,アクロス福岡,2023年10月31日

・伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「国勢調査ミクロデータを用いた外国人を含む夫婦の就業選択に関する計量分析」,経済統計学会第67回全国研究大会,静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ,2023年9月8日

・伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「労働時間に着目したわが国の消費構造に関する計量分析―全国家計構造調査を用いて―」,2023年度統計関連学会連合大会,京都大学,2023年9月6日

・寺田雅之・伊藤伸介「平成27年国勢調査の個票データに基づく差分プライバシー適用方式の比較検証」,2023年度統計関連学会連合大会,京都大学,2023年9月5日

・伊藤伸介「海外における公的統計と行政記録情報の利活用と秘匿措置に関する新たな動向」2023年度統計関連学会連合大会,京都大学,2023年9月5日

・横溝秀始・伊藤伸介「事業所・企業系の公的統計を対象にした合成データの生成技法に関する検討―経済センサスを例として―」2023年度統計関連学会連合大会,京都大学,2023年9月5日

加藤駿典・伊藤伸介・寺田雅之「差分プライバシーに基づく攪乱的手法の適用可能性の検討―国勢調査を例に―」、2023年度統計関連学会連合大会,京都大学,2023年9月5日

・村田磨理子・伊藤伸介・出島敬久「公的統計ミクロデータにおけるデータリンケージに関する課題と展望」,2023年度統計関連学会連合大会,京都大学,2023年9月5日

・伊藤伸介「変わる家族~配偶者の働き方の違いが消費構造に与える影響~」,日本社会関係学会第3回大会,千葉大学,2023年3月20日

​・Ui Ikeuchi, Shinsuke Ito, Yukio Maeda, Kiyonori Nagasaki, Takeshi Hiromatsu “Fostering a Data Infrastructure in the Humanities and Social Sciences: A Case Study in Japan”, 18th International Conference on Digital Preservation (iPres 2022), Online, 2022年9月15日

​・伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「賃金所得の統計的分布を考慮した消費構造の計量分析―公的統計のミクロデータを用いて―」, 2022年度統計関連学会連合大会,成蹊大学,2022年9月8日

・伊藤伸介・寺田雅之「海外における公的統計データに対するプライバシー保護の動向について」, 2022年度統計関連学会連合大会,成蹊大学,2022年9月8日

​・伊藤伸介「国勢調査ミクロデータを用いたわが国の外国人居住者の就業状況に関する実証分析」, 2022年度統計関連学会連合大会,成蹊大学,2022年9月7日

・藤原一毅・林正治・朝岡誠・船守美穂・山地一禎・前田幸男・伊藤伸介・池内有為・永崎研宣・廣松毅「JDCatと連携するデータ分析ツールの開発」, 2022年度統計関連学会連合大会,成蹊大学,2022年9月7日

・横溝秀始・伊藤伸介「合成データの作成方法の有効性に関する定量的な評価の試み―事業所・企業系のミクロデータを用いて―」,2022年度統計関連学会連合大会,成蹊大学,2022年9月6日

・出島敬久・伊藤伸介・村田磨理子「外国人労働者の在留資格と賃金・労働時間との関係―賃金センサスのミクロデータを用いて―」,経済統計学会第66回全国研究大会,オンライン開催,2022年9月6日

・伊藤伸介・横溝秀始「事業所・企業系の統計調査における合成データの展開可能性―経済センサスを例に―」,経済統計学会第66回全国研究大会,オンライン開催,2022年9月6日

・伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「世帯主と配偶者の所得が家計消費の十大費目に与える効果に関するミクロデータ分析」,2022年度日本応用経済学会春季大会,熊本大学,2022年6月25日

千田浩司・南和宏・寺田雅之・伊藤伸介「ビジネス分野における合成データの展開可能性」,コンピュータセキュリティシンポジウム2021,オンライン開催,2021年10月28日

横溝秀始・伊藤伸介「事業所・企業系のミクロデータにおける匿名化措置の有効性の評価」,経済統計学会第65回全国研究大会,オンライン開催, 2021年10月17日

伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「世帯類型と働き方の差が消費構造に与える影響」,2021年度統計関連学会連合大会,オンライン開催,2021年9月7日

横溝秀始・伊藤伸介「事業所・企業系のミクロデータを用いた匿名化手法の適用可能性の検討」,2021年度統計関連学会連合大会,オンライン開催,2021年9月7日

廣松 毅・前田 幸男・伊藤 伸介・池内 有為・永崎 研宣・朝岡 誠・林 正治・藤原 一毅・船守 美穂・山地 一禎「人文学・社会学におけるデータインフラストラクチャー構築事業の展開」,2021年度統計関連学会連合大会,オンライン開催,2021年9月7日

伊藤伸介・寺田雅之「海外における公的統計に対する攪乱的手法の適用状況について―差分プライバシーを中心に―」,2021年度統計関連学会連合大会,オンライン開催, 2021年9月7日

伊藤伸介・寺田雅之「メッシュ統計データにおける高度な攪乱的手法の有効性について」,経済統計学会第64回全国研究大会,神戸大学(『報告集』),2021年1月31日

・伊藤伸介「わが国における分野横断的なデータカタログの整備に関する現状と課題」,経済統計学会第64回全国研究大会,神戸大学(『報告集』),2021年1月31日

 ・伊藤伸介・横溝秀始「事業所・企業系の統計調査に対する匿名化措置の可能性について」,経済統計学会第64回全国研究大会,神戸大学(『報告集』),2021年1月31日

・伊藤伸介・寺田雅之「公的統計における差分プライバシーの可能性―国勢調査のメッシュデータをもとに―」,2020年度統計関連学会連合大会,オンライン開催, 2020年9月12日

・横溝秀始・伊藤伸介・竹村彰通「事業所・企業系の匿名化ミクロデータの作成可能性に関する一考察」,2020年度統計関連学会連合大会,オンライン開催, 2020年9月11日

・前田幸男・伊藤伸介「社会科学の分野におけるメタデータの整備状況について」,2020年度統計関連学会連合大会,オンライン開催,2020年9月10日

・廣松 毅・前田 幸男・伊藤 伸介・池内 有為・朝岡 誠・林 正治・藤原 一毅・船守 美穂・山地 一禎「人文学・社会科学分野におけるデータインフラストラクチャー構築事業の現状」,2020年度統計関連学会連合大会,オンライン開催,2020年9月10日

・伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「全国消費実態調査を用いた世帯の働き方と消費構造との関係」,2020年度統計関連学会連合大会,オンライン開催,2020年9月10日

三浦尭之・赤塚裕人・寺田雅之・伊藤伸介「アメリカ国勢調査を用いたメッシュ統計への差分プライバシー保護方式の適用について」,2020年暗号と情報セキュリティシンポジウム,ザ・クラウンパレス新阪急高知,2020年1月31日

伊藤伸介「医療健康データの二次利用の現状―デンマークとオランダを例に―」,九州経済学会第69回大会,九州大学,2019年12月7日

伊藤伸介・木村映善「医療情報の二次利用の制度に関する現状―デンマークとオランダを例に―」第39回医療情報学連合大会,幕張メッセ,2019年11月24日

Ito, S. and Dejima, T. "The relationship between household type and consumption patterns in Japan- evidence from the Japan's National Survey of Family Income and Expenditure", The 18th International Conference of the Japan Economic Policy Association, Chuo University, Tokyo, Japan, November 17th, 2019

朝岡誠・前田幸男・伊藤伸介・船守美穂・林正治・山地一禎「人文社会科学データの共有に向けての取り組みと課題」第92回日本社会学会大会、東京女子大学、2019年10月6日

伊藤伸介「海外における公的統計ミクロデータと行政記録情報の利活用に関する展開方向」,2019年度統計関連学会連合大会,滋賀大学,2019年9月12日

伊藤伸介・寺田雅之「詳細な地域データにおける秘匿処理の適用可能性について」,2019年度統計関連学会連合大会,滋賀大学,2019年9月12日

伊藤伸介「デンマークとオランダにおける医療健康データの二次利用について」,2019年度統計関連学会連合大会,滋賀大学,2019年9月12日

前田幸男・伊藤伸介「わが国におけるデータカタログの整備に向けて─現状とこれからの課題─」,2019年度統計関連学会連合大会,滋賀大学,2019年9月9日

廣松毅・伊藤伸介・前田幸男「日本学術振興会「人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進事業」について」,2019年度統計関連学会連合大会,滋賀大学,2019年9月9日

伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「地域特性から見た世帯類型と消費構造に関する計量分析」,経済統計学会第63回全国研究大会,東北学院大学,2019年9月6日

伊藤伸介・出島敬久「政府統計ミクロデータを用いた世帯類型と消費構造との関係」,2019年度日本応用経済学会春季大会,南山大学,2019年6月15日

伊藤伸介「公的統計の二次的利用における法制度の動向と匿名化措置の展開可能性」,九州経済学会第68回大会,下関市立大学,2018年12月1日

・伊藤伸介「公的統計の二次的利用に関する法制度をめぐって」コンピュータセキュリティシンポジウム2018,ホテルメトロポリタン長野,2018年10月24日

伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「わが国における保有不動産・金融資産と就業状況に関する実証分析―居住地情報に着目して―」2018年度統計関連学会連合大会,中央大学,2018年9月13日

村田磨理子・伊藤伸介・出島敬久「全国消費実態調査に含まれる居住地情報の活用可能性」,経済統計学会第62回全国研究大会,和歌山県民文化会館,2018年9月11日

吉武透・伊藤伸介・菊池亮・阿久津文香「公的統計ミクロデータにおける攪乱的手法の有効性に関する比較研究」,2018年度統計関連学会連合大会,中央大学,2018年9月10日

伊藤伸介「海外の公的統計や行政記録情報に関するデータリンケージの現状について」,2018年度統計関連学会連合大会,中央大学,2018年9月10日

伊藤伸介・寺田雅之「高次元の公的統計データにおけるプライバシー保護をめぐって」,2018年度統計関連学会連合大会,中央大学,2018年9月10日

伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「居住地情報を活用した保有不動産・金融資産と家族構成・就業との関係」,2018年度日本応用経済学会春季大会,京都大学,2018年6月24日

伊藤伸介「海外における公的統計ミクロデータの提供の動向とわが国の課題」,九州経済学会第67回大会,久留米大学,2017年12月9日

伊藤伸介「世代特性から見た生活行動と生活時間の関連性についての実証分析」,第90回日本社会学会大会,2017年11月5日

伊藤伸介「公的統計ミクロデータにおける匿名化措置の国際的動向」, コンピュータセキュリティシンポジウム2017,山形国際ホテル,2017年10月24日

伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「所得・資産構成と就業選択との関係―全国消費実態調査のミクロデータによる計量分析―」経済統計学会第61回全国研究大会,法政大学,2017年9月12日

佐藤慶一・伊藤伸介・松浦広明「利用目的に応じたミクロシミュレーションモデルの調整と課題」,経済統計学会第61回全国研究大会,法政大学,2017年9月12日

伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「住宅・宅地資産が個人の就業行動に与える影響」2017年度統計関連学会連合大会,南山大学,2017年9月6日

伊藤伸介「公的統計ミクロデータの利活用における匿名化措置のあり方について」,2017年度統計関連学会連合大会,南山大学,2017年9月4日

Ito, S. and Dejima, T. "The Influence of Household Assets on Choice to Work", 15th biennial meeting of the International Federation of Classification Societies, Takanawa Campus, Tokai University, Tokyo, Japan, August 8th, 2017

伊藤伸介・出島敬久「居住地と不動産の評価額が就業選択に及ぼす影響―全国消費実態調査を用いて―」,2017年度日本応用経済学会春季大会,久留米大学,2017年6月17日

伊藤伸介「政府統計における行政記録データの利活用について―デンマークの事例を中心に―」,九州経済学会第66回大会,九州大学,2016年12月3日

三神均・小島健一・伊藤伸介「オンデマンドによる統計作成について―オーストラリア統計局のTable Builderを中心に―」,経済統計学会第60回全国研究大会,鹿児島大学,2016年9月13日

佐藤慶一・伊藤伸介「ライフイベントに応じたミクロシミュレーションモデルの開発」,2016年度統計関連学会連合大会,金沢大学,2016年9月7日

谷道正太郎・小島健一・伊藤伸介「オーストラリアにおけるオンデマンド集計の現状」,2016年度統計関連学会連合大会,金沢大学,2016年9月7日

伊藤伸介「諸外国における行政記録データの公的統計への活用状況について」,2016年度統計関連学会連合大会,金沢大学,2016年9月5日

伊藤伸介・出島敬久「就業選択に与える家計のリスク資産の影響」,2016年度日本応用経済学会春季大会,広島大学,2016年6月26日

伊藤伸介「政府統計ミクロデータに対する匿名化措置の方法的な可能性について」,九州経済学会第65回大会,鹿児島大学,2015年12月5日

伊藤伸介「政府統計データにおける匿名化の現状」,FIT2015 第14回情報科学技術フォーラム,愛媛大学,2015年9月15日

村田磨理子・伊藤伸介・出島敬久「賃金構造基本統計調査のパネルデータとしての可能性」,経済統計学会第59回全国研究大会,北海学園大学,2015年9月12日

伊藤伸介・星野なおみ・阿久津文香「国勢調査における匿名化ミクロデータの作成とその検証」,経済統計学会第59回全国研究大会,北海学園大学,2015年9月11日

伊藤伸介「諸外国における公的統計データの提供の動向について」,2015年度統計関連学会連合大会,岡山大学,2015年9月7日

伊藤伸介・出島敬久「企業業績が個別労働者の賃金に与える効果に関するミクロデータ分析―企活と賃金センサスのデータリンケージをもとにして―」,2015年度日本応用経済学会春季大会,九州産業大学,2015年6月13日

伊藤伸介「公的統計におけるリモートアクセスと秘密保護について―イギリスの事例を中心に―」,2014年度統計関連学会連合大会,東京大学,2014年9月14日

伊藤伸介「企業の収益・財務内容が雇用量に及ぼす影響―経済産業省企業活動基本調査のミクロデータを利用して―」,経済統計学会第58回全国研究大会,京都大学,2014年9月12日

伊藤伸介「政府統計データにおけるリモートアクセスの動向―イギリスを例に―」,経済統計学会第58回全国研究大会,京都大学,2014年9月11日

伊藤伸介「ミクロシミュレーションモデルの方法的な可能性について」,経済統計学会第57回全国研究大会,静岡市産学交流センター,2013年9月14日

・伊藤伸介・星野なおみ・後藤武彦「ミクロデータにおける匿名化の誤差の検証―国勢調査を例に―」,経済統計学会第57回全国研究大会,静岡市産学交流センター,2013年9月13日

伊藤伸介・星野なおみ「ミクロデータにおけるスワッピングの適用可能性の検証」,2013年度統計関連学会連合大会,大阪大学,2013年9月9日

伊藤伸介・出島敬久・木下千大「企業の業績・財務内容と賃金・雇用量に関する計量分析―経済産業省企業活動基本調査のミクロデータを用いて―」,日本経済学会2013年度春季大会,富山大学,2013年6月22日

伊藤伸介・出島敬久・小林良行「賃金関数の予測値が就業・転職行動に与える影響―『賃金センサス』と『就調』のミクロデータを利用した計量分析―」,日本経済学会2012年度秋季大会,九州産業大学,2012年10月8日

伊藤伸介・出島敬久・小林良行「就業構造基本調査と賃金センサスを用いた賃金分布の比較」,2012年度統計関連学会連合大会,北海道大学,2012年9月12日

山口幸三・後藤武彦・堀川顕子・星野なおみ・伊藤伸介「教育用擬似ミクロデータの提供における現状と課題―アンケート結果を踏まえて―」,2012年度統計関連学会連合大会,北海道大学,2012年9月11日

Ito, S. “The Influence of Household Attributes on Employment Status and Involvement in Society of Japanese Youth”, 34th Conference of International Association for Time Use Research, Kunibiki Messe, Matsue, Japan, 22th August, 2012.

秋山裕美・後藤武彦・山口幸三・伊藤伸介「教育用擬似ミクロデータの作成方法と試行提供について」,経済統計学会第55回全国研究大会,中央大学,2011年9月15日

伊藤伸介「ミクロデータにおける匿名化技法の適用可能性をめぐって」,経済統計学会第55回全国研究大会,中央大学,2011年9月14日

伊藤伸介・村田磨理子・後藤武彦「ミクロデータにおける攪乱的手法の有効性の検証」,2011年度統計関連学会連合大会,九州大学,2011年9月7日

秋山裕美・後藤武彦・星野なおみ・伊藤伸介・山口幸三「教育用ミクロデータの試行提供について」,2011年度統計関連学会連合大会,九州大学,2011年9月6日

山口幸三・秋山裕美・後藤武彦・伊藤伸介・渡辺美智子「高等教育における公的統計の2次利用の枠組み~経済・社会科学における実証分析力の育成~」,日本行動計量学会第38回大会,埼玉大学,2010年9月24日

伊藤伸介・出島敬久「若年の就業状況に与える家計の資産所得と母親の就業の影響」, 日本経済学会2010年度秋季大会,関西学院大学,2010年9月19日

山口幸三・秋山裕美・後藤武彦・伊藤伸介「教育用ミクロデータ作成の試み―政府統計ミクロデータの利用拡大に向けて―」, 経済統計学会第54回全国研究大会,大分大学,2010年9月17日

伊藤伸介「地域分析におけるミクロデータの可能性について―イギリスのセンサスデータを中心に―」,経済統計学会第54回全国研究大会,大分大学,2010年9月16日

山口幸三・秋山裕美・後藤武彦・伊藤伸介「教育用ミクロデータの作成方法について」,2010年度統計関連学会連合大会,早稲田大学,2010年9月6日

伊藤伸介・高野正博・秋山裕美・後藤武彦「ミクロデータにおける有用性と秘匿性の定量的な評価の試み」,2010年度統計関連学会連合大会,早稲田大学,2010年9月6日

伊藤伸介「若年者の就業と社会生活行動に関する実証分析」,日本経済学会2009年度秋季大会,専修大学,2009年10月11日

伊藤伸介・磯部祥子・秋山裕美「ミクロアグリゲーションにおける秘匿性の評価方法について」, 2009年度統計関連学会連合大会,同志社大学,2009年9月7日

伊藤伸介・磯部祥子・秋山裕美「全国消費実態調査におけるミクロアグリゲーションの試み」2008年度統計関連学会連合大会,慶應義塾大学,2008年9月8日

伊藤伸介「ミクロアグリゲーションに関する一考察」,2008年度統計関連学会連合大会,慶應義塾大学,2008年9月8日

伊藤伸介「ミクロ社会経済分析の方法的基礎に関する一考察―ラザースフェルドのエラボレーション論をもとに―」,経済統計学会第52回研究大会,桃山学院大学,2008年9月7日

伊藤伸介「ミクロデータによる若年層の就業状況の分析―世帯属性に着目して―」,経済統計学会第51回全国研究大会,専修大学,2007年9月15日

伊藤伸介「世帯属性から見た若年者の就業行動にかんする実証分析」 2007年度統計関連学会連合大会,神戸大学,2007年9月8日

伊藤伸介「わが国における若年労働力の雇用状況と就業形態の動向―『就業構造基本調査』のミクロデータによる実証分析―」,日本経済学会2006年度秋季大会,大阪市立大学,2006年10月22日

伊藤伸介 「ミクロデータによる労働力移動と就業(転業)意識の分析」経済統計学会第47回全国研究総会,松山大学,2003年9月13日

伊藤伸介 「アメリカにおけるミクロ社会モデルの体系化の試み―オーカットモデル―」 九州経済学会第51回大会,九州国際大学,2001年12月8日

伊藤伸介 「アメリカにおけるミクロ社会モデルの体系化の試み―オーカットの社会人口モデルと所得移転モデル―」 経済統計学会第45回全国総会,中央大学,2001年9月19日

伊藤伸介 「ミクロ社会モデルに関する一考察」 経済統計学会第43回全国総会,明治大学,1999年9月18日

 

​研究発表

​・伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「公的統計ミクロデータにおけるリンケージに関する実証研究」2023年度統計数理研究所公募型共同利用小研究会「公的統計データにおける機械学習とシミュレーションの展開可能性」,統計数理研究所,2024年3月22日

・伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「外国人を含む世帯の就業状況に関する計量分析―国勢調査ミクロデータを用いて―」,令和5年度研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」,オンライン開催,2024年3月15日

・ 伊藤伸介「わが国の家計統計から見た消費支出の実態」「統計セミナー2024」,Webによる録画配信,2024年3月13日~26日

・寺田雅之・伊藤伸介「平成27年国勢調査の個票データに基づく差分プライバシーの適用実証について」,研究集会「大規模データの公開におけるプライバシー保護の理論と応用」,統計数理研究所,2023年12月8日

・伊藤伸介「海外における公的統計ミクロデータと行政記録情報の提供状況と匿名化措置」,研究集会「大規模データの公開におけるプライバシー保護の理論と応用」,統計数理研究所,2023年12月7日

・伊藤伸介「リモートアクセスによるミクロデータの提供に関する海外動向」公的統計ミクロデータ研究コンソーシアムシンポジウム2023,オンライン開催,2023年11月24日

​・Ito, S., Dejima, T., Murata, M. "Impact of Household Members’ Employment on Household Consumption – An Econometric Analysis Based on Japanese Official Microdata", Research Workshop Ⅰ, Kyushu University, 25th April, 2023.

​・伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「夫婦の所得の構成が家計消費の詳細費目に与える影響」,令和4年度研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」,オンライン開催,2023年3月23日

・伊藤伸介「わが国における社会科学の研究データの利活用に関する動向―公的統計データを中心に―」,2022年度度名古屋大学宇宙地球環研究所研究集会 科学データ研究会+WDS国内シンポジウム(第10回),オンライン開催,2023年3月15日

・木村映善・佐々木香織・伊藤伸介「英国における行政記録情報と医療情報をリンケージした利活用状況について」,研究集会「大規模データの公開におけるプライバシー保護の理論と応用」,オンライン開催,2022年12月9日

・横溝秀始・伊藤伸介「合成データの生成手法の有効性に関する評価研究―経済センサスをもとに―」,研究集会「大規模データの公開におけるプライバシー保護の理論と応用」,オンライン開催,2022年12月9日

・伊藤伸介・寺田雅之「欧米における公的統計に関するプライバシー保護の現状」,研究集会「大規模データの公開におけるプライバシー保護の理論と応用」,オンライン開催,2022年12月9日

・伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「世帯類型の違いが消費構造に与える影響の計量分析―公的統計ミクロデータを用いて―」,「アジア諸国世帯統計ミクロデータの利活用」オンライン研究会,オンライン開催,2022年3月29日

・伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「世帯主と配偶者の所得が消費の十大費目の構成に与える影響」令和3年度研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」,オンライン開催,2022年3月15日

・伊藤伸介「日本学術振興会 人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進事業について」早稲田大学「第6回 データ科学センター・先端社会科学研究所ジョイントセミナー」,オンライン開催,2022年1月21日

・ 伊藤伸介「公的統計ミクロデータ研究コンソーシアムの活動状況について」早稲田大学「第6回 データ科学センター・先端社会科学研究所ジョイントセミナー」,オンライン開催,2022年1月21日

・伊藤伸介「公的ミクロ統計データの利用について」早稲田大学「第5回 データ科学センター・先端社会科学研究所ジョイントセミナー」,オンライン開催,2021年12月21日

・横溝秀始・伊藤伸介「事業所・企業系の公的統計データに対する匿名化の可能性―経済センサスミクロデータを用いた実証分析―」,研究集会「大規模データの公開におけるプライバシー保護の理論と応用」,オンライン開催,2021年12月10日

・伊藤伸介・寺田雅之「公的統計における攪乱的手法に関する新たな取り組み―アメリカ人口センサスにおける差分プライバシーの適用を中心に―」,研究集会「大規模データの公開におけるプライバシー保護の理論と応用」,オンライン開催,2021年12月9日

・伊藤伸介「公的統計データの匿名化に関する海外の動向とわが国における課題」公的統計ミクロデータ研究コンソーシアムシンポジウム2021,オンライン開催,2021年11月19日

・伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「世帯の働き方と消費構造―全国消費実態調査を用いたミクロデータ分析―」2020年度研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」,オンライン開催,2021年3月29日

・伊藤伸介「医療健康データに関する二次利用をめぐって―デンマークとオランダを例として―」,研究集会「大規模データの公開におけるプライバシー保護の理論と応用」,オンライン開催,2020年12月11日

・横溝秀始・伊藤伸介・竹村彰通「事業所・企業系の匿名化ミクロデータの作成可能性について」,研究集会「大規模データの公開におけるプライバシー保護の理論と応用」,オンライン開催,2020年12月11日

・伊藤伸介「海外における公的統計と行政記録情報の二次利用の現状」,研究集会「官民オープンデータ利活用の動向及び人材育成の取組(2020年度)」,オンライン開催,2020年11月17日

・伊藤伸介「海外における公的統計ミクロデータと行政記録情報の利活用の現状」,研究集会「公的データの利用とプライバシー保護の理論」,統計数理研究所,2019年12月12日

・伊藤伸介「ヨーロッパにおけるデータシェアリングの現状―公的統計を中心に―」,経済統計学会関西支部定例研究会,大阪経済大学,2019年7月27日

・伊藤伸介「海外の公的統計における行政記録データの利活用をめぐって―デンマーク,オランダと北米の現状―」,経済統計学会東北・関東支部定例研究会,立教大学,2019年6月1日

・Ito, S. "Comparative Study of the Effectiveness of Perturbative Methods for Creating Official Microdata in Japan", Research Workshop, Kyushu University, 7th May, 2019.

Ito, S. "Current Situation of Data Archiving for Japanese Official Statistics", International Cooperation Seminar on Metadata, Data Catalogues and Tools for Findability, Finnish Social Science Data Archive, 22nd March, 2019.

・伊藤伸介・南和宏「データ構造から見た公的統計ミクロデータの利活用のあり方に関する研究」大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構データサイエンス共同利用基盤施設 社会データ構造化センター第3回 人間・社会データ構造化シンポジウム,国立情報学研究所,2019年2月22日

・伊藤伸介「パネルディスカッション:データの有用性と保護~公的統計の事例~」,匿名加工情報連続セミナー~データ利活用に向けて,TKP新橋カンファレンスセンター,2019年2月13日

・伊藤伸介・吉武透・菊池亮・阿久津文香「国勢調査ミクロデータにおける攪乱的手法の適用可能性の検証」,研究集会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」,統計数理研究所,2018年12月13日

・ 伊藤伸介「公的統計・ミクロデータにおける匿名化措置について」,匿名加工情報連続セミナー~データ利活用に向けて,TKP池袋カンファレンスセンター,2018年11月27日

・Ito, S. "Current Situation of Data Archiving for Japanese Official Statistics", International Workshop on Data Science - Present & Future of Open Data & Open Science -, Mishima Citizens Cultural Hall & Joint Support-Center for Data Science Research, Mishima, Shizuoka, Japan, 13th November, 2018.

・伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「保有不動産・金融資産が個人の就業行動に与える影響」平成30年度統計数理研究所公募型共同利用小研究会「公的統計データにおける機械学習とシミュレーションの展開可能性」,統計数理研究所,2018年8月7日

・伊藤伸介・吉武透・菊池亮・阿久津文香「公的統計ミクロデータにおける攪乱的手法の有効性に関する比較研究」,科学研究費補助金・統計数理研究所共同利用研究 合同研究会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」,岡山大学東京オフィス,2018年7月26日

・Ito, S., Hoshino, N.,Yoshitake, T., Akutsu, F., Kikuchi, R. "A Quantitative Assessment of Anonymized Microdata Created Through Perturbative Methods", Research Workshop, Kyushu University, 10th July, 2018.

・伊藤伸介「公的統計ミクロデータの利活用における匿名化措置のあり方について」,経済統計学会関西支部例会,和歌山県データ利活用推進センター,2018年4月21日

・伊藤伸介・星野なおみ・吉武透・阿久津文香・菊池亮「攪乱的手法が適用された匿名化ミクロデータの有用性と秘匿性の評価」, 共同研究「アジア諸国世帯統計ミクロデータの二次利用推進に関する研究」研究会, 統計数理研究所,2018年3月15日

・村田磨理子・伊藤伸介・出島敬久「全国消費実態調査に含まれる居住地情報の活用可能性」,平成29年度研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」,一橋大学,2018年2月19日

・Ito, S., Hoshino, N., Yoshitake, T., Akutsu, F., Kikuchi, R. "A Quantitative Assessment of Anonymized Microdata Created Through Perturbative Methods", Kanazawa Workshop on Statistical Disclosure Control, Kanazawa University, 21th January, 2018.

・伊藤伸介「公的統計ミクロデータにおける匿名化措置の国際的動向」経済統計学会東北・関東支部定例研究会,立教大学,2018年1月6日

・伊藤伸介・星野なおみ・吉武透・阿久津文香・菊池亮「攪乱的手法が適用された匿名化ミクロデータの有用性と秘匿性の評価」, 研究集会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」, 統計数理研究所,2017年12月15日

・伊藤伸介「わが国における外国人の就業特性について」平成29年度研究集会「人口統計に関する研究会」,一橋大学,2017年11月25日

・Ito, S., Hoshio, N., Akutsu, F. "Creating Anonymized Microdata Based on Japanese Census Data", the Network for International Collaborators, U.S. Census Bureau, August 24th, 2017.

・伊藤伸介「所得・資産の構成と就業状況に関する計量分析」公的統計ミクロデータ研究コンソーシアムシンポジウム2017,学術総合センター, 一橋講堂,2017年7月25日

・伊藤伸介・星野なおみ・阿久津文香・菊池亮「地域の人口規模から見た匿名化ミクロデータの作成について」,科学研究費補助金・統計数理研究所共同利用研究 合同研究会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」,岡山大学東京オフィス,2017年7月20日

・Ito, S., Hoshio, N., Akutsu, F. "Creating Anonymized Microdata Based on Japanese Census Data", Research Workshop, Kyushu University, 9th May, 2017.

・伊藤伸介・星野なおみ・阿久津文香「地域の人口規模から見た匿名化ミクロデータの作成について」,統計数理研究所共同研究「アジア諸国世帯統計ミクロデータの二次利用推進に関する研究」研究会,統計数理研究所,2017年3月21日

・伊藤伸介「世代特性から見た生活行動と生活時間の関連性についての実証分析」二次分析研究会2016 課題公募型研究 成果報告会「わが国における就業と生活行動との関連性についての多角的研究」,東京大学,2017年3月17日

・佐藤慶一・伊藤伸介・松浦広明「国民生活基礎調査匿名データを用いたミクロシミュレーションの開発」平成28年度研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」,一橋大学,2017年3月15日

・伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「居住地と不動産の評価額が就業選択に及ぼす影響―全国消費実態調査を用いて―」平成28年度研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」,一橋大学,2017年3月15日

・伊藤伸介・星野なおみ・阿久津文香「国勢調査の匿名化ミクロデータの作成可能性について―地域区分に着目して―」シンポジウム「統計科学の新展開」,金沢大学,2017年1月29日

・伊藤伸介・星野なおみ・阿久津文香「国勢調査ミクロデータに対する匿名化措置の可能性に関する実証研究―地域の人口規模に着目して―」研究集会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」,統計数理研究所,2016年12月9日

・谷道正太郎・伊藤伸介「オーストラリアにおける政府統計の二次的利用について―オンデンマンド集計システムTable Builderを中心に―」研究集会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」,統計数理研究所,2016年12月9日

・伊藤伸介「諸外国における政府統計ミクロデータの提供の現状について」科学研究費補助金・統計数理研究所共同利用研究 合同研究会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」,統計数理研究所,2016年7月23日

・伊藤伸介「政府統計データの匿名化に関する方法的な体系化をめぐって」,経済統計学会関東支部定例研究会,立教大学,2016年7月2日

・Ito, S. "Assessing the Effectiveness of Data Swapping for Creating Anonymized Census Microdata in Japan", Research Workshop, Kyushu University, 10th May, 2016.

・Shirakawa, K., Abe, Y., Ito, S. "Creating Synthetic Microdata for Higher Educational Use in Japan: Reproduction of Distribution Type based on the Descriptive Statistics." Seminar, Stockholm University, Sweden, 30th March, 2016.

・伊藤伸介・出島敬久・村田磨理子「就業選択に与える家計の資産所得の影響-リスク資産の観点から-」,平成27年度研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」,一橋大学,2016年3月17日

・佐藤慶一・伊藤伸介・松浦広明「ライフイベントに応じたミクロシミュレーションモデルの構築」,平成27年度研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」,一橋大学,2016年3月17日

・伊藤伸介「政府統計ミクロデータにおける匿名化措置の可能性とその展望」,経済統計学会関東支部定例研究会,立教大学,2016年1月9日

・伊藤伸介・星野なおみ・阿久津文香「国勢調査における匿名化ミクロデータの作成とその検証」,研究集会「官庁統計データの公開における諸問題の研究と他分野への応用」,統計数理研究所,2015年12月11日

・伊藤伸介「若年の就業状況に与える家計の資産所得の影響」,消費経済に関する研究会,一橋大学,2015年11月28日

・伊藤伸介「政府統計における匿名化について」,PWS2015企画セッション「匿名性・プライバシー規準討論」第4回事前勉強会,ニフティ株式会社,2015年8月10日

・伊藤伸介・出島敬久・佐藤慶一・村田磨理子「賃金センサスに対するデータリンケージの可能性」,平成26年度研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」,一橋大学,2015年3月28日

・伊藤伸介「世代特性から見た就業と生活行動に関する実証分析」,2014年度二次分析研究会 課題公募型研究 成果報告会②「わが国における就業と生活行動との関連性についての多角的研究」,東京大学,2015年3月26日

・伊藤伸介「匿名化技法としてのミクロアグリゲーションの可能性について」,研究集会「アジア諸国の世帯統計ミクロデータの統合利用の研究」,統計数理研究所,2015年3月10日

・伊藤伸介・木下千大「地域特性から見た商品販売の状況に関する実証分析―千葉県市川市を例に―」,「立地要因を考慮した企業・事業所活動の経時的特性に関する研究」第2回研究報告会,新潟市役所,2015年3月3日

・伊藤伸介「政府統計データの匿名化について-パーソナルデータの利活用における基盤整備との関連を中心に-」,経済統計学会関東支部定例研究会,立教大学,2014年6月7日

・伊藤伸介「政府統計ミクロデータの匿名化について-パーソナルデータの利活用における基盤整備との関連を中心に-」,情報環境研究会,中央大学,2014年3月11日

・伊藤伸介「家庭環境から見た若年の就業行動と社会生活状況に関する計量分析」,2013年度二次分析研究会 参加者公募型研究 成果報告会,東京大学,2014年2月21日

・伊藤伸介・出島敬久「就業構造基本調査と賃金センサスを用いた賃金の期待値と実現値の比較とその応用」,関西労働研究会,大阪大学,2014年1月24日

・伊藤伸介・佐藤慶一「賃金・就業行動に関するミクロシミュレーションモデルの構築可能性の検討」,研究集会「ミクロデータ分析の新展開―日本経済への適用」,九州大学,2013年12月14日

・伊藤伸介・出島敬久・木下千大「企業の収益・財務内容と雇用量に関するミクロデータ分析」,研究集会「ミクロデータ分析の新展開―日本経済への適用」,九州大学,2013年12月14日

・伊藤伸介・星野なおみ「国勢調査ミクロデータを用いた匿名化技法の有効性の検証」,シンポジウム「統計科学の新展開」,金沢大学,2013年11月29日

・伊藤伸介・星野なおみ「匿名化技法としてのスワッピングの可能性について」,経済統計学会関東支部定例研究会,立教大学,2013年6月1日

・村田磨理子・伊藤伸介・出島敬久「法人企業統計のパネルデータ化と存続・退出の分析」,研究集会「ミクロデータから見た日本経済の構造」,一橋大学,2013年3月15日

・伊藤伸介・出島敬久・木下千大「企業の業績・財務内容と賃金・雇用量に関する計量分析―経済産業省企業活動基本調査のミクロデータを用いて―」,研究集会「ミクロデータから見た日本経済の構造」,一橋大学,2013年3月15日

・Ito, S. and Hoshino, N. "The Potential of Data Swapping as a Disclosure Limitation Method for Official Microdata in Japan: An Empirical Study to Assess Data Utility and Disclosure Risk for Census Microdata", Center for Disclosure Avoidance Research Seminar, U.S. Census Bureau, 19th February, 2013.

・伊藤伸介「ミクロシミュレーションモデルに関する研究動向―オーカットのミクロ社会モデルの展開を中心に―」,経済統計学会関東支部定例研究会,立教大学,2013年1月12日

・伊藤伸介・出島敬久・木下千大「企業の業績および財務内容と賃金構造の関係に関する計量分析―経済産業省企業活動基本調査を例に―」,ワークショップ「ミクロデータから見た日本経済の動向」,一橋大学,2012年12月15日

・伊藤伸介「世帯属性が若年の就業と生活行動に与える影響―社会生活基本調査のミクロデータを用いて―」,研究集会「官庁統計データの公開における諸問題の研究と他分野への応用」,統計数理研究所,2012年10月26日

・伊藤伸介・出島敬久・小林良行「期待賃金を考慮した就業・転職行動の分析―『賃金センサス』と『就調』のミクロデータを利用して―」,経済統計学会関東支部定例研究会,中央大学,2012年6月2日

・伊藤伸介・出島敬久・小林良行「賃金センサスによる賃金の予測値を考慮した転職行動の分析」,研究集会「ミクロデータから見た家計の経済行動」,一橋大学,2012年3月3日

・山口幸三・秋山裕美・星野なおみ・後藤武彦・伊藤伸介「教育用擬似ミクロデータの開発とその提供―統計教育の教材として利用するために―」,第 8 回 統計教育の方法論ワークショップ,一橋大学,2012年3月2日

・伊藤伸介「イギリスにおける政府統計ミクロデータの作成状況」,経済統計学会関東支部定例研究会,立教大学,2012年1月21日

・秋山裕美・後藤武彦・星野なおみ・伊藤伸介・山口幸三「教育用擬似ミクロデータの作成と試行提供―公的統計のミクロデータ利用の推進に向けた取組―」,平成23年度公的統計のミクロデータの利用に関する研究集会,統計数理研究所,2011年11月11日

・伊藤伸介・村田磨理子・後藤武彦「家計調査ミクロデータを用いた攪乱的手法の有効性に関する研究」,研究集会「官庁統計データの公開における諸問題の研究と他分野への応用」,統計数理研究所,2011年10月22日

・山口幸三・秋山裕美・星野なおみ・後藤武彦・伊藤伸介「教育用擬似ミクロデータの開発とその提供―平成16年全国消費実態調査を用いて―」,研究集会「官庁統計データの公開における諸問題の研究と他分野への応用」,統計数理研究所,2011年10月21日

・伊藤伸介「イギリスにおける政府統計ミクロデータの提供について―センサスミクロデータを中心に―」,「調査データベース公有化における個人データ保護の統計理論」合同研究会,統計数理研究所,2011年7月16日

・伊藤伸介・高野正博・秋山裕美・後藤武彦「ミクロデータにおける有用性と秘匿性の定量的な評価に関する研究」,研究集会「官庁統計データの公開における諸問題の研究と他分野への応用」,統計数理研究所, 2010年10月30日

・山口幸三・秋山裕美・後藤武彦・伊藤伸介「教育用ミクロデータの作成」,研究集会「官庁統計データの公開における諸問題の研究と他分野への応用」,統計数理研究所, 2010年10月29日

​・山口幸三・秋山裕美・伊藤伸介「教育用データの作成方法について」,経済統計学会関東支部定例研究会, 法政大学,2010年4月10日

・伊藤伸介「ミクロデータにおける秘匿性の評価について―ミクロアグリゲートデータを例に―」,2009年度第6回経済学会ワークショップ,明海大学,2009年11月19日

・伊藤伸介・磯部祥子・秋山裕美「秘匿性の評価方法に関する実証研究―全国消費実態調査のミクロアグリゲートデータを用いて―」, 研究集会「官庁統計データの公開における諸問題の研究」,統計数理研究所,2009年10月23日

・伊藤伸介「ミクロデータにおける秘匿性の評価方法に関する一考察」,経済統計学会関東支部定例研究会, 専修大学,2009年7月4日

​・Shinsuke Ito "Microdata Analysis on the Employment Status and Involvement in Society of Japanese Youth", International Symposium of Case Studies involving Statistics and Operations Research for Decision Making: Solving Human Problems in Business, Society, and Scientific Areas, Institute of Mathematical Statistics,Tokyo, 2009年3月2日

・伊藤伸介「匿名化技法としてのミクロアグリゲーションについて」,2008年度第5回経済学会ワークショップ,明海大学,2008年12月4日

・伊藤伸介・磯部祥子・秋山裕美「全国消費実態調査におけるミクロアグリゲーションの有効性の検証」,経済統計学会関東支部定例研究会, 立教大学,2008年11月8日

・伊藤伸介「ミクロアグリゲーションに関する研究動向」,経済統計学会関東支部定例研究会, 立教大学,2008年11月8日

​・伊藤伸介・磯部祥子・秋山裕美「全国消費実態調査におけるミクロアグリゲーションの有効性の検証」合同研究集会「官庁統計データの公開における諸問題の研究」,統計数理研究所,2008年10月24日

・伊藤伸介「ミクロアグリゲーションに関する研究動向」合同研究集会「官庁統計データの公開における諸問題の研究」,統計数理研究所,2008年10月24日

・伊藤伸介「ミクロアグリゲーションにかんする一考察」,経済統計学会関東支部定例研究会,法政大学,2008年1月12日

・伊藤伸介「ミクロアグリゲーションについて」社会経済ミクロデータ研究会,中央大学,2007年12月22日

​・伊藤伸介 「イギリスにおけるミクロデータの提供とデータアーカイブについて」経済統計研究会平成19年度第5回研究会,学習院大学,2007年11月17日​

・伊藤伸介「若年層の雇用状況と就業形態の動向」2007年度第1回経済学会ワークショップ,明海大学,2007年5月10日

​・ 伊藤伸介「世帯属性から見た若年層の就業状況にかんする実証分析―『就業構造基本調査』のミクロデータを利用して―」,合同研究集会「官庁統計データの公開における諸問題の研究」,統計数理研究所,2007年2月22日

・ 伊藤伸介「世帯属性から見た若年層の就業状況にかんする実証分析―『就業構造基本調査』のミクロデータを利用して―」,合同研究集会「官庁統計データの公開における諸問題の研究」,統計数理研究所,2007年2月22日

伊藤伸介 「若年層の雇用状況と就業形態にかんする実証分析―『就業構造基本調査』のミクロデータをもとにして―」,経済統計学会関東支部2006年6月定例研究会,大妻女子大学,2006年6月10日

・伊藤伸介 「アメリカにおけるミクロ社会分析の方法的展開―オーカットの「ミクロ社会モデル」を中心に―」,経済統計学会関東支部定例研究会,中央大学,2005年10月15日

​・Shinsuke Ito and Keiro Hamasuna "Analysis of Labor Movement with Micro Data" 日本学術会議:統計シンポジウム『センサス統計とマイクロデータ分析の現状と課題』,九州大学,2002年11月19日

bottom of page